相続発生後のタイムスケジュール
相続発生後のタイムスケジュール
以下のタイムスケジュールは一般的な期限や流れを記載しているものとなります。
個別具体的なスケジュールは相続人や財産の内容などによって異なりますので専門家にご相談下さい。
相続発生(被相続人の死亡)
死亡届
↓
年金・保険手続き
年金停止と同時に遺族年金などが貰えるか条件を確認
↓
遺言書の確認
直筆の遺言書がある場合は家庭裁判所で検認手続きが必要です。司法書士に依頼も可能です。
↓
無し
法定相続人の確認
被相続人の出生から死亡までの戸籍を全て収集して相続人を調査確認します。
司法書士に依頼も可能です。
↓
相続財産・債務の確認
マイナスの財産が多い場合は家庭裁判所へ相続放棄を検討して下さい。司法書士に依頼も可能です。
財産が基礎控除を超えて相続税がかかりそうなら税理士の依頼を検討して下さい。
↓
相続 家庭裁判所へ放棄申し立て→3か月以内
↓
準確定申告
↓必要な場合は4か月以内
具体的な相続財産額の評価
→相続税が発生する場合
税理士による税務申告(亡くなって10か月以内)
相続人全員での話し合い
↓
相続人同士の話し合いがまとまらない場合
弁護士による調停や裁判手続き
土地家屋調査士による分筆が必要な場合
不動産の分筆登記
遺産分割協議
↓
相続財産の名義変更・解約手続き(遺産承継手続き)
不動産・預貯金・株・
戸籍収集・家裁への書類作成等の煩雑な手続きは司法書士に依頼も可能です。
↓
不動産を売却する場合
不動産会社による売却手続き
↓
相続税の申告
相続税課税時10か月以内