相続の手続き一覧
相続の主要手続き一覧表
葬儀後の主要な相続手続きを項目ごとにまとめて表にしました。
手続きはご自身で出来そうなものと専門家に任せた方が良さそうなものを整理して行うとスムースに進めていくことができます。
※の付いている項目はご自身でご面倒な場合は専門家への依頼を検討した方がよい手続きです。
また手続内容で登記手続・相続税の申告・相続放棄の申し立て・検認の申し立ては特に煩雑なため専門家に任せることをおすすめする手続きです。
請求者 | 手続内容 | 手続窓口 | 期限 | |
---|---|---|---|---|
◇年金・保険関係 | ||||
故人が自営業の年金 | 生計を維持されていた18歳未満の子のある配偶者又は子など | 遺族基礎年金 | 市区町村役場又は年金事務所 | すみやかに(時効5年) |
生計を維持されていた妻など | 上記遺族基礎年金が貰えない場合寡婦年金または死亡一時金 | すみやかに(時効2年) | ||
故人が会社員・公務員の年金 | 18歳未満の子のある配偶者又は子など | 遺族基礎年金 | 年金事務所・組合など | すみやかに(時効5年) |
生計を維持されていた遺族など | 遺族厚生年金 | |||
生計を維持されていた妻(40から65歳) | 遺族厚生年金・中高齢寡婦加算 | |||
故人が国民健康保険 | 喪主など | 葬祭費 | 市区町村役場の保険年金課など | すみやかに(時効2年) |
故人が健康保険 | 埋葬料など | 勤務先または年金事務所など | ||
故人が労災保険 | 生計を維持されていた遺族など | 遺族補償年金・一時金など | 労働基準監督署 | すみやかに(時効5年) |
故人が国民健康保険 | 相続人 | 限度額を超えた場合の高額療養費 | 市区町村役場の保険年金課など | すみやかに(時効2年) |
故人が健康保険 | 相続人 | 限度額を超えた場合の高額療養費 | 健康保険組合または社会保険事務所 | |
故人が生命保険などに加入 | 指定受取人や相続人など | 死亡保険金など | 保険会社 | すみやかに(時効3年) |
故人が団体生命保険に加入 | 相続人など | 住宅ローンなどの解除 | 融資金融機関など | すみやかに |
◇名義変更・解約関係 | ||||
※不動産・担保抹消 | 相続人 | 登記手続 | 管轄法務局 | すみやかに |
※預貯金・貸金庫 | 解約金受取り・開扉手続 | 取引金融機関 | ||
※有価証券 | 移管・換金手続 | 証券会社(未上場株はその会社) | ||
※出資金 | 出資金受取り手続 | 取引組合・取引金融機関 | ||
公共料金など | 名義変更又は解約手続 | 水道局などの各会社 | ||
※自動車 | 名義変更手続 | 陸運局・軽自動車検査協会・ディーラーなど | ||
運転免許証 | 返納 | 所轄警察署 | ||
各種カード関係 | 名義変更又は解約手続 | 各クレジット会社など | ||
◇税務署申告関係 | ||||
※故人の年金や副収入など所得が多い | 相続人 | 準確定申告 | 管轄税務署 | 4か月以内 |
※相続財産額が基礎控除を超える | 相続税の申告 | 10か月以内 | ||
◇裁判所関係 | ||||
※財産より借金が多い | 相続人 | 相続放棄の申し立て | 管轄家庭裁判所 | 3か月以内 |
※直筆の遺言書がある | 検認の申し立て | すみやかに |